ROSE for PEACE[花束]
¥9,240
新型コロナウイルスの影響により弊社の取り扱うケニア産のバラが4月1日以降の入荷がございません。
4月1日以降は、世界中のバラを取り揃えた "WORLD ROSE"として展開していきます。
こちらの商品はケニア産ではなく世界中のバラでお作りいたします。
ケニア産のバラの入荷は再開でき次第ご連絡いたします。
ロシアのウクライナ侵略がきっかけとなり、アフリカローズでは「ROSE for PEACE」という平和を祈るキャンペーンを始めました。
大きな戦争はどうすることもできないけれど、身近な大切な人ににバラの花束を贈って愛を循環させるキャンペーン。
でも、暫くキャンペーンを実施してみて「もっと、できることはあるんじゃないか?」という問いが生まれました。
1人では難しいけれど、誰かと一緒なら・・・という想いで始まったコラボ花束です。
この花束を買うと、1,000円が子供地球基金に寄付されます。

世界で起きていること
同じ時代に生まれた子供たちや何の罪もない市民が、まさか今、この瞬間にも戦争に巻き込まれているなんて。ロシアとウクライナの戦争を知り、「驚き」を感じた方も多いでしょう。
しかしながら、アフガニスタンやシリアでの紛争、アフリカの南北スーダンでの国境争いや、モザンビークでの虐殺、アジアでは、ミャンマーでの内戦や中国とウィグルの問題など、メディアではあまり放映されていないだけで、実は私たちの周りでは様々な戦争・紛争・内戦が起きています。
これにより、たくさんの人々が傷ついているのです。

子供地球基金とは
Kids Helping Kids~子どもたちの絵で地球を塗り替えよう
1988年創立以来、病気、戦争、災害などで心に傷を負った世界中の子どもたちへ画材や必要な物資の寄付を続けています。
また、こうした子どもたちに、精神的なよりどころとなる空間を提供したいという想いから、「キッズ・アース・ホーム」をクロアチア、ベトナム、カンボジアなど、世界12箇所に設置しました。
子供地球基金は想像力豊かな子どもたちを育てる事を目的とし、子どもたちに表現する事の大切さを伝えています。
海外ではチェルノブイリ原発後、9.11テロ後のニューヨーク、アフガニスタン、インド洋大津波の被災地、地震後のネパールなど50か国で、国内では小児病棟、虐待を受けた子どもたちが暮らす児童養護施設、犯罪を犯した子どもたちが暮らす自立支援施設などで絵を描くワークショップを行っています。
子どもたちのアートは各国で高い評価を受け、フランス・ポンピドーセンター、ロシア・プーシキンミュージアム、国立新美術館などで3000回を超え絵画展を開催。
その絵はカレンダーやカードなど様々なデザインに使われ基金となり、世界中の子どもたちに還元しています。
まさに、”Kids Helping Kids(子どもたちが子どもたちを救う)”活動です。
支援を受けるばかりでなく、同時に絵を描くことで支援する立場にまわり、世界中で子どもたちの心の輪が広がっています。

平和を祈る
平和のために何かしたいという尊い気持ちはあっても、実際に具体的なアクションに結びつけるのは難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。
寄付はすぐに出来そうだけど、どこに寄付をしたらいいのか?
アフリカローズのスタッフ間で戦争に対して様々な議論を繰り返す中、『子供地球基金』の存在が目に留まりました。
この商品をご購入いただくと、バラ1輪とポストカード分(計1000円分)が子供地球基金に寄付され、世界中の子供たちのために使われます。
お届け先には、花束と子供たちの描いたポストカードが届きます。この混沌とする世の中で、未来を担う子供たちの創造性や芸術性を一緒に支援しませんか?

当社からご提案するご利用シーン
①感謝の気持ちを伝えたい方に。
「あなたの大切な人は?」と聞かれて、思い浮かぶ人には是非この花束と共に世界の子供たちの未来を応援しましょう。
②愛情を伝えたい相手に。
特に大きな理由はないけれど、花束を贈るのに理由なんて必要でしょうか?心から愛する相手に、たくさんの光を込めて。
③応援したい人に。
人を応援することで、実は逆に自分が勇気やパワーをもらっていることって、ありませんか?応援している相手にエールと花束を贈ることで、自分自身と未来の子供たちへの贈り物にもなります。

使用している花の種類
※輸入の状況により内容に変更がございます。
お問い合わせはお控えください。
・濃いピンク(メモリー)
・薄ピンク(ピンクアテナ)
・フチがピンク(カルーセル・ニコレッタ)
・薄紫(ナイチンゲール・ディープパープル)
・オレンジ(シラントワ)
・黄色(グッドタイムズ)
・マーブル(ファイヤーフラッシュ)

ケニアのナイバシャ湖畔にある農園から直接輸入
アフリカローズが扱うバラは市場を通さずに全てケニアのバラ農園からフェアトレードで直接輸入しています。ケニアの首都ナイロビから90km北にあるナイバシャ湖の畔にあるバラ農園では2000名の生産者さんが働いています。シングルマザーの多いケニアでは女性の経済的自立はとても重要であり、バラ農園で働く女性たちは鼻唄を歌いながら愛情を込めてバラを育てています。アフリカ大陸から週に2回、17時間かけて届くバラは新鮮で生命力に満ち溢れています。

カーボンオフセット寄付(任意)について
アフリカローズでは、バラの栽培・輸送時に排出されるCO2量を計算し、毎月ケニアの植林活動を行う団体に寄付をしています。1トンのCO2につき1本の植林で相殺できる計算です。2020年6月から開始し、おおよそ毎月20本程度の植林を継続しております。『ストップ地球温暖化』アクションの仲間になって頂けたら嬉しいです。
※必ずお届け日をご指定ください。お届け日のご指定のない場合は最短でのお届けとなります。
お届け日は「配送オプションの日時指定を希望する」からご指定いただけます。
メッセージは30文字まで入力が可能です。特殊文字はご使用いただけませんのでご注意ください。
●メッセージの追加、修正、変更は承りませんので、下記「ひとことメッセージ」より「あり」をお選びいただき、正しく記載してください。
●メッセージは電話ではお受けできません。必ず注文時にご依頼ください。
※写真はイメージです。写真と同じ品種を入れるように致しますが、生産地の状況で全く同じ品種が揃わないこともございます。色合いや雰囲気は写真のようになります。
※日時指定は4営業日以降でご指定可能になります。4営業日以内にお届けをご希望の方はお電話でご確認ください。
※必ずお届け先が受け取れる日時をご確認の上、ご注文ください。
2日間ご不在が続いた場合、当店返品となります。生花のため、再送不可となります。返金もできかねますのでご了承ください。
AFRIKA ROSE 広尾店(03-6450-3339)
*Earliest delivery date is 10/8(Sun) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..